2020年8月2日に東京都奥多摩の三頭山に登ってきました。
三頭山は東京都都民の森から登ることが出来る標高1524mの山です。JR新宿駅から2時間半程でたどり着けるアクセスの良さから、多くの登山者で賑わっていました。
そんな東京都の人気スポット三頭山の山行記録です。
三頭山の情報
三頭山(みとうさん)は、東京都西多摩郡奥多摩町・檜原村、山梨県上野原市、北都留郡小菅村にまたがる標高1,531mの山。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%A0%AD%E5%B1%B1_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)
日本三百名山、山梨百名山の一つに選定されている。
標高:1524.5m
所在地:東京都西多摩郡奥多摩町、檜原村、山梨県上野原市、北都留郡小菅村
アクセス:五日市線「武蔵五日市駅」から西東京バスで終点「都民の森」下車
記録
長かった梅雨が終わり、登山当日の天気は晴れてくれました。
10時頃に都民の森に到着したのですが、すでに多くの先客の方々で麓は賑わっていました。

さっそく登山スタート。三頭山には幾つもの登山ルートが存在していますが、今回は「三頭山周遊コース」を登っていきます。都民の森のHPに難易度別の登山ルートが紹介されているので、登る時は自分にあったコースを選んでみてください。
途中で霧が発生していました。 展望台もあります。
登り始めて2時間程で山頂に到着。12時過ぎに登頂したこともあり、頂上では昼食を食べる人々による場所取り合戦が発生していました。ベンチは少ししか無いのでレジャーシートを準備して登ると良いでしょう。
頂上の石碑 昼食のレトルトカレーです。
下山後には近くの温泉施設「数馬の湯」にて一息。都民の森から少し離れていますが、事前に電話すれば無料送迎バスを出してくれるので利用すると便利です。

まとめ
都心から2時間ちょっとで日帰り登山が楽しめる良い山でした。登山だけではなく、木材工芸センターや野鳥の観察小屋を利用した遊びかたも可能です。
都民の森公園には駐車場が整備されていますが、周辺の峠道を走るドライバーやライダーで混雑しているので注意してください。
それではまた、次の記事でお会いしましょう。