明けましておめでとうございます、新年早々去年の話になります😅
先日2019年12月31日大晦日に千葉県南房総の伊予ヶ岳に登ってきました。

伊予ヶ岳の基本情報
場所:千葉県南房総市(Google Map)
標高:336m
備考:千葉県で唯一「岳」の名を持つ急勾配な山。
千葉のマッターホルンと呼ばれる事も!
準備していった装備
服装:トレーナーとチノパン
靴 :ウォーキングシューズ(メディカルケア)
持物:生茶525ml、カロリーメイト1箱、軍手
*安全のために飲料と食料は上記よりも多めに持った方が良いかも
登山記録
12月31日13時すぎに伊予ヶ岳麓の平郡天神社に到着。天気は快晴。


13時30分に登山を開始。登山道の入り口は神社の横に看板が出ているので直ぐにわかります。

登山道は緩やかな坂が続くので、体力に自信がない人でも登ることができます。
しかし、2019年10月に房総半島を襲った台風19号の影響で倒木や崖崩れが登山道の随所で発生していて、通常時よりは歩き難くい状態です。

登り始めて20分程で鎖場に到着します。ここからは頂上まで急な上り坂が続くので軍手が必須になります。


登山を開始してから30分で山頂に到達。登山としては物足りないですが山頂からの景色がよかったので満足です。


総評
伊予ヶ岳は往復1時間で登れる山だったので日帰り登山向けの山だと思います。大晦日でも登山者は何人かいて、小学校低学年ほどの子供を連れた親子もいましました。山頂付近の鎖場にさえ注意すれば初心者でも登ることができます。