こんにちは、今月から北海道で牧場生活を始めた筆者の"かみ"です。
人が溢れかえる狭い都市部を抜け出して、田舎でのびのびとした生活を送りたい。そんなことを考えたことはありませんか?
でも、実際に田舎に移住をするとなると仕事や学校、生活の都合もあって難しいですよね。
そこで紹介するのがプチ移住です。皆さんも田舎暮らしを味わってみませんか?

そもそも、プチ移住って?

現在の居住地を離れ田舎や外国で数週間単位で暮らすこと。
2010年発行の『海外プチ移住という生き方―かしこく生きる豊かに暮らす』(小川浩司郎著、エル書房)や12年発行の『目からウロコの「ハワイらくらくプチ移住術」38の鉄則』(小林護著、元就出版社)に見られるように近年定着した言葉であり、旅行以上・居住未満の行動と言える。
コトバンク
このように、ちょっとだけ田舎生活を体験することをプチ移住と言います。
本格的に生活を変える必要がないので、気軽に挑戦できることがメリットです。
プチ移住のやり方
僕は「ボラバイト」というバイト紹介サイトを利用して、プチ移住を実現しました。

こちらのサイトでは農業や畜産業、観光業などのジャンルの住み込みバイトの募集が掲載されています。
他にも「住み込み バイト」で検索するとプチ移住に利用できる求人が見つかるでしょう。
自分の興味ある募集を探してみてはどうでしょうか。
プチ移住の体験記
ここからは、実際にプチ移住をしている"かみ"の生活を紹介します。
生活編
4:15 起床(牧場生活の朝は早いのです)
5:00〜9:00 牧場でお仕事
9:00〜15:00 自由時間
15:00〜19:00 牧場でお仕事
21:00 就寝

仕事編
牧場では掃除と乳搾りの仕事を任されています。


観光編
プチ移住したからには、仕事だけではもったいない!
観光もしていきますよ〜。



最後に
気軽に田舎暮らしを体験できるプチ移住ですが、都市部と違いコンビニや病院が近くになかったり、スマホの電波が届かないこともあります。
自分が行こうとする場所の情報は、前もってしっかりと調べておくことをおすすめします。
みなさんが楽しいプチ移住を実現できることを願っています。